2010年07月11日
緊急撮影旅行(その1) ~美里洞窟への旅~
晴れでもない、雨でもない。
それはすなわち曇りである。
そんな今日、何の予定を立てることもなく朝を迎えてしまった。
ありがちですな。
とゆうわけで急遽しまづさんを徴集し、緊急撮影旅行へと繰り出した。
行き先は前から気になっていた「美里洞窟」だ。
前にホクレンからもらった地図だけを頼りになんとなく現地へと向かった。
何度かバイクで通ったことがある道だったんだけど、ちゃんと看板があって、迷うことなく行くことが出来た♪
ところが、だいぶ手前から砂利道で、グネグネの山道・・。
![misato1](http://dangan.blog.tennis365.net/image/dsc_0137.jpg)
しまづさんのBMWが悲鳴をあげながらもなんとか到着![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
![misato2](http://dangan.blog.tennis365.net/image/dsc_0140.jpg)
丸太がふにゃふにゃしてて、やたら不安定な橋だった。
案内によるとここから徒歩10分・・・。
![misato3](http://dangan.blog.tennis365.net/image/dsc_0155.jpg)
入り口にあった看板。
![misato4](http://dangan.blog.tennis365.net/image/dsc_0162.jpg)
急な山道を5分くらい歩くと、意外と早く到着!
あれか!
つーか見たことないわけわからん虫多すぎ・・![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
![misato5](http://dangan.blog.tennis365.net/image/dsc_00165.jpg)
ここが入り口か。
さすがに真っ暗だ。
![misato6](http://dangan.blog.tennis365.net/image/dsc_0171.jpg)
狭!
![misato7](http://dangan.blog.tennis365.net/image/dsc_0179.jpg)
なんだか暗いし、狭いし撮るとこないぞ?!![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
しかも、三脚を立てて撮影を試みたしまづさんが突然の悲鳴!
中から蝙蝠が飛んできたらしい![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
ちっ! 見逃した!
![misato8](http://dangan.blog.tennis365.net/image/dsc_0199.jpg)
案内板によると下層は縄文時代の・・古!
あと、周辺テキトーに撮って戻ることにした。
その途中、前方にいきなし妙な物体が!
何奴?!
![misato9](http://dangan.blog.tennis365.net/image/dsc_00214.jpg)
捉えた!!
![misato10](http://dangan.blog.tennis365.net/image/dsc_0216.jpg)
クワガタのメスだったw
この後、我々は常呂へと向かうのであった。
《その2へ続く》
それはすなわち曇りである。
そんな今日、何の予定を立てることもなく朝を迎えてしまった。
ありがちですな。
とゆうわけで急遽しまづさんを徴集し、緊急撮影旅行へと繰り出した。
行き先は前から気になっていた「美里洞窟」だ。
前にホクレンからもらった地図だけを頼りになんとなく現地へと向かった。
何度かバイクで通ったことがある道だったんだけど、ちゃんと看板があって、迷うことなく行くことが出来た♪
ところが、だいぶ手前から砂利道で、グネグネの山道・・。
![misato1](http://dangan.blog.tennis365.net/image/dsc_0137.jpg)
しまづさんのBMWが悲鳴をあげながらもなんとか到着
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
![misato2](http://dangan.blog.tennis365.net/image/dsc_0140.jpg)
丸太がふにゃふにゃしてて、やたら不安定な橋だった。
案内によるとここから徒歩10分・・・。
![misato3](http://dangan.blog.tennis365.net/image/dsc_0155.jpg)
入り口にあった看板。
![misato4](http://dangan.blog.tennis365.net/image/dsc_0162.jpg)
急な山道を5分くらい歩くと、意外と早く到着!
あれか!
つーか見たことないわけわからん虫多すぎ・・
![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
![misato5](http://dangan.blog.tennis365.net/image/dsc_00165.jpg)
ここが入り口か。
さすがに真っ暗だ。
![misato6](http://dangan.blog.tennis365.net/image/dsc_0171.jpg)
狭!
![misato7](http://dangan.blog.tennis365.net/image/dsc_0179.jpg)
なんだか暗いし、狭いし撮るとこないぞ?!
![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
しかも、三脚を立てて撮影を試みたしまづさんが突然の悲鳴!
中から蝙蝠が飛んできたらしい
![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
ちっ! 見逃した!
![misato8](http://dangan.blog.tennis365.net/image/dsc_0199.jpg)
案内板によると下層は縄文時代の・・古!
あと、周辺テキトーに撮って戻ることにした。
その途中、前方にいきなし妙な物体が!
何奴?!
![misato9](http://dangan.blog.tennis365.net/image/dsc_00214.jpg)
捉えた!!
![misato10](http://dangan.blog.tennis365.net/image/dsc_0216.jpg)
クワガタのメスだったw
この後、我々は常呂へと向かうのであった。
《その2へ続く》
コメント
この記事へのコメントはありません。