2011年09月30日
ラストゲーム。
水曜日。
しまづさんを含む男子メンバー6名でテニス
ダブルス最後のプレーをしまづさんのボレーミスで締めくくるという、
オチでもってストーリー完結w
テニス後、しまづさん、うっちー、こーじ君と4人で「いつもの場所」で食事。
そして4人とも「いつものメニュー」を注文。
何かって?
アレですよ、アレ。
そして今日、
しまづさんが去ったあと、
初めての公式練習。
今日はしまづさんがいなくなったのを見計らったかのように、
20代女性3人が見学に訪れた。
水曜日に「女のコけっこー入ってくるって聞いてたのにウソだった」とゆーくだりがあった直後、
まるで彼が女性メンバーの入会を阻んでいたかのようにw
そうやって旧メンバーは忘れ去られていくのだよ・・
うそです。
しまづさん、ひろしちゃん、たばっちゃん、さおりん、ともちゃん・・・
他にもいっぱいいた、去っていった仲間たち。
忘れるわけがなかろう。
しまづさんを含む男子メンバー6名でテニス
ダブルス最後のプレーをしまづさんのボレーミスで締めくくるという、
オチでもってストーリー完結w
テニス後、しまづさん、うっちー、こーじ君と4人で「いつもの場所」で食事。
そして4人とも「いつものメニュー」を注文。
何かって?
アレですよ、アレ。
そして今日、
しまづさんが去ったあと、
初めての公式練習。
今日はしまづさんがいなくなったのを見計らったかのように、
20代女性3人が見学に訪れた。
水曜日に「女のコけっこー入ってくるって聞いてたのにウソだった」とゆーくだりがあった直後、
まるで彼が女性メンバーの入会を阻んでいたかのようにw
そうやって旧メンバーは忘れ去られていくのだよ・・
うそです。
しまづさん、ひろしちゃん、たばっちゃん、さおりん、ともちゃん・・・
他にもいっぱいいた、去っていった仲間たち。
忘れるわけがなかろう。
2011年09月26日
送別会。
先週金曜日はしまづさんの送別会だった。
メンバー17名が駆けつけた。
3週間かけてメンバーからかき集めた寄せ書きもなんとか完成し、
無事渡すことが出来たので、
幹事として、副会長として一安心
またサクッと北見に戻ってきてくれることをみんな信じてるよ
メンバー17名が駆けつけた。
3週間かけてメンバーからかき集めた寄せ書きもなんとか完成し、
無事渡すことが出来たので、
幹事として、副会長として一安心
またサクッと北見に戻ってきてくれることをみんな信じてるよ
2011年09月25日
大会出場。
久しぶりに大会に出場。
本日は弾丸より3ペアがエントリー。
一般男子 会長・副会長ペア
B級男子 しまづさん・こーじ君ペア
B級女子 ふさちゃん・白井さんペア
ウチら。
初戦、高校生の新人戦優勝ペアとだけあって、
なかなかポイントがとれず、
なんだかよくわかんないうちに敗戦・・。
負けるときってだいたいこんな感じ。
2戦目は工大の強豪。
力強さ、テクニック、
ちょっと甘いコース来たらドカーン
強敵で負けたけど、楽しくやれた。
最後、コンソレ。
ココも対高校生ペア。
一般に出てくる高校生はやっぱ上手だね。
勢いに押されてリズムに乗れず完敗。
結局、3連敗で本日終了。
今日の収穫としては、0-40からサービスゲームをキープできたこと、
必殺技のサーブ&スマッシュが決まったこと。
そして、対戦したやつらは気付いていない。
この敗戦がウチらペアをより強敵にしてしまったことを。
サイヤ人的仕組みですわ。
来年とんでもないことんなって帰ってきてやる
しまづさん・こーじ君ペア
さてさて、敗者の弁はさておき、
本日のヒーローたちのお話。
全試合高校生相手とゆー、
偏ったドローになりつつも6連勝で見事優勝
ウチら以来、2ペア目のB級男子制覇誕生
しまづさん、有終の美ですな。
おめでと~
ふさちゃん・白井さんペア
さくっと優勝かと思いきや、
半年前までドシロートだった1年生の急成長の前に惜敗。
高校生の成長の早さにはびっくりですわ。
結果は3位。
ダメダメ。
この2人はB級くらい優勝しなさいってば。
本日は弾丸より3ペアがエントリー。
一般男子 会長・副会長ペア
B級男子 しまづさん・こーじ君ペア
B級女子 ふさちゃん・白井さんペア
ウチら。
初戦、高校生の新人戦優勝ペアとだけあって、
なかなかポイントがとれず、
なんだかよくわかんないうちに敗戦・・。
負けるときってだいたいこんな感じ。
2戦目は工大の強豪。
力強さ、テクニック、
ちょっと甘いコース来たらドカーン
強敵で負けたけど、楽しくやれた。
最後、コンソレ。
ココも対高校生ペア。
一般に出てくる高校生はやっぱ上手だね。
勢いに押されてリズムに乗れず完敗。
結局、3連敗で本日終了。
今日の収穫としては、0-40からサービスゲームをキープできたこと、
必殺技のサーブ&スマッシュが決まったこと。
そして、対戦したやつらは気付いていない。
この敗戦がウチらペアをより強敵にしてしまったことを。
サイヤ人的仕組みですわ。
来年とんでもないことんなって帰ってきてやる
しまづさん・こーじ君ペア
さてさて、敗者の弁はさておき、
本日のヒーローたちのお話。
全試合高校生相手とゆー、
偏ったドローになりつつも6連勝で見事優勝
ウチら以来、2ペア目のB級男子制覇誕生
しまづさん、有終の美ですな。
おめでと~
ふさちゃん・白井さんペア
さくっと優勝かと思いきや、
半年前までドシロートだった1年生の急成長の前に惜敗。
高校生の成長の早さにはびっくりですわ。
結果は3位。
ダメダメ。
この2人はB級くらい優勝しなさいってば。
2011年09月24日
マクロレンズで撮影。
マクロレンズを持ってバイクを走らせ、近所で撮影。
イトトンボの仲間かな?
あまりいい色じゃないね~。
この人は・・誰だろう?
イトトンボの仲間かな?
あまりいい色じゃないね~。
この人は・・誰だろう?
2011年09月22日
LBS
数年間54ポンドで張っていたガットのテンションを、
いろいろ試してみようと小刻みに55、56、58と張っていた。
僕のストロークはフラットでロングアウトすることが多いので、
飛距離が出ないように固めに張ってきたんだけど、
長谷川さんに相談したところ、
52まで落としてみることに。
早速、ここ2日ほど試してみたところ、
なかなかいい感触
スピンのかかり具合も向上し、
逆にコートに収まるようになったような気がする。
これは次回、50まで下げてみる価値ありそうですな。
さてさて、昨日は会長、うっちー、こーじ君とダブルス練習。
台風が迫ってきて、危ぶまれたけど、
テニス終了後に降ってきてよかった。
最近はシングルス練習が多かったので、
会長とペアを組むのは久しぶりだったけど、
長年組んできているので、すぐにお互いのリズムが合い、
スコア的には3セット連取で完勝。
4人とも、得意なプレー、不得意なプレーが出たゲームだった気がする。
昔、単なるストローク合戦で終わっていた時代のダブルスと比べると、
みんな上達したなぁ~w
いろいろ試してみようと小刻みに55、56、58と張っていた。
僕のストロークはフラットでロングアウトすることが多いので、
飛距離が出ないように固めに張ってきたんだけど、
長谷川さんに相談したところ、
52まで落としてみることに。
早速、ここ2日ほど試してみたところ、
なかなかいい感触
スピンのかかり具合も向上し、
逆にコートに収まるようになったような気がする。
これは次回、50まで下げてみる価値ありそうですな。
さてさて、昨日は会長、うっちー、こーじ君とダブルス練習。
台風が迫ってきて、危ぶまれたけど、
テニス終了後に降ってきてよかった。
最近はシングルス練習が多かったので、
会長とペアを組むのは久しぶりだったけど、
長年組んできているので、すぐにお互いのリズムが合い、
スコア的には3セット連取で完勝。
4人とも、得意なプレー、不得意なプレーが出たゲームだった気がする。
昔、単なるストローク合戦で終わっていた時代のダブルスと比べると、
みんな上達したなぁ~w
2011年09月19日
マクロの旅。
せっかくマクロレンズを買ったので、
今日はなべちゃんと「マクロの旅」へ。
まず、今日はどうしてもリベンジを果たしたい場所があったので、
そこへと向かった。
それは先月、発見することが出来なかった幻の湖、「リヤウシ湖」のことである。
ネットで調べておいたので、今日は迷うことなくたどりつくことが出来た。
車を停めて、草むらを掻き分けて進むこと数分、
ようやく湖面が姿を現した
川の向こう岸へジャンプしたとき、
足場が崩れ落ちて片足が水に浸かりグショグショになるという、
パプニングもありつつ・・
こんなところに人知れず湖があるとは・・
遠くの方に野鳥の群れがいたんだけど、
あまりに遠くで何者かはわからなかった。
ここは野鳥の巣窟だ。
あちこちに飛んでは止まっていたのだけど、
なかなか近くでシャッターを切るチャンスなし。
さらには逆光とゆーオマケつき・・
車を停めた辺りにいたおっきいカエル君。
さっそくマクロレンズの威力を発揮
これはリヤウシ湖に来る前、知らない道を捜索中に撮ったミツバチと花。
こちらはリヤウシ湖周辺で撮った花。
名前不明。
次に、常呂へ向かう途中、
能取湖の先端部分にいけそうな道があったので、
行ってみることに。
するとそこにはたくさんの釣り人の姿が。
さらにはカモメがいっぱい飛んでいた。
あまり警戒心がないのか、
けっこー至近距離まで近づくことに成功
周辺にいた、てんとう虫。
同じく、周辺にいたくまんばち。
次に、常呂のワッカ原生花園に行ってみたんだけど、
ちょっと時期をはずしてしまったのか、
花が咲き乱れている感はなかった。
その数少ない花の中撮ったものの一部。
ぐお!
なんとゆー気持ち悪い色・・
アカスジカメムシとゆーらしいけど、
実際のところ、赤じゃなくて黄色だった。
ムラサキベンケイソウ。
ウンラン。
地面すれすれに咲いている花で、
よく見ないと踏み潰してしまいそうだった。
サンゴ草。
ここのやつはアッケシソウというらしい。
いまシーズンだったけど、
赤さがいまいちだった。
まだまだいっぱいあったけど、
とりあえずこんな感じ。
マクロレンズ・・・
奥が深い
そして楽しい
なべちゃん、また行くぞ~
今日はなべちゃんと「マクロの旅」へ。
まず、今日はどうしてもリベンジを果たしたい場所があったので、
そこへと向かった。
それは先月、発見することが出来なかった幻の湖、「リヤウシ湖」のことである。
ネットで調べておいたので、今日は迷うことなくたどりつくことが出来た。
車を停めて、草むらを掻き分けて進むこと数分、
ようやく湖面が姿を現した
川の向こう岸へジャンプしたとき、
足場が崩れ落ちて片足が水に浸かりグショグショになるという、
パプニングもありつつ・・
こんなところに人知れず湖があるとは・・
遠くの方に野鳥の群れがいたんだけど、
あまりに遠くで何者かはわからなかった。
ここは野鳥の巣窟だ。
あちこちに飛んでは止まっていたのだけど、
なかなか近くでシャッターを切るチャンスなし。
さらには逆光とゆーオマケつき・・
車を停めた辺りにいたおっきいカエル君。
さっそくマクロレンズの威力を発揮
これはリヤウシ湖に来る前、知らない道を捜索中に撮ったミツバチと花。
こちらはリヤウシ湖周辺で撮った花。
名前不明。
次に、常呂へ向かう途中、
能取湖の先端部分にいけそうな道があったので、
行ってみることに。
するとそこにはたくさんの釣り人の姿が。
さらにはカモメがいっぱい飛んでいた。
あまり警戒心がないのか、
けっこー至近距離まで近づくことに成功
周辺にいた、てんとう虫。
同じく、周辺にいたくまんばち。
次に、常呂のワッカ原生花園に行ってみたんだけど、
ちょっと時期をはずしてしまったのか、
花が咲き乱れている感はなかった。
その数少ない花の中撮ったものの一部。
ぐお!
なんとゆー気持ち悪い色・・
アカスジカメムシとゆーらしいけど、
実際のところ、赤じゃなくて黄色だった。
ムラサキベンケイソウ。
ウンラン。
地面すれすれに咲いている花で、
よく見ないと踏み潰してしまいそうだった。
サンゴ草。
ここのやつはアッケシソウというらしい。
いまシーズンだったけど、
赤さがいまいちだった。
まだまだいっぱいあったけど、
とりあえずこんな感じ。
マクロレンズ・・・
奥が深い
そして楽しい
なべちゃん、また行くぞ~
2011年09月19日
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
先週、なべちゃんが持ってきたマクロレンズの威力に魅了され、
早くも買ってしまった・・・
さっそく今日マクロレンズの旅へと行ってきたけど、
さすが「接写の鬼」。
近距離撮影にこれほどまでに威力を発揮してくれるとは・・
道東の風景はひと通り撮りにいったので、
しばらくはマクロの世界にハマりそう。
早くも買ってしまった・・・
さっそく今日マクロレンズの旅へと行ってきたけど、
さすが「接写の鬼」。
近距離撮影にこれほどまでに威力を発揮してくれるとは・・
道東の風景はひと通り撮りにいったので、
しばらくはマクロの世界にハマりそう。
2011年09月18日
たんのカレーライスマラソン。
今年もやってきた、たんのカレーライスマラソン
これで3度目の出場
また前の職場のメンバーに誘っていただいて感謝、感謝。
弾丸からも去年と同じメンバー、
しまづさん、かみちさん、かわべさん、けいちゃんが出場。
けっこー応援部隊を呼びかけておいたのに、
いとーちゃんとうっちーだけとは・・
今日は、去年同様スカッと晴れることなく、
もやもやした天気。
ただ、走るにはちょうどいい気温だったかも。
備えあれば憂いなし。
さすがウチのメンバー、用意がいいね。
テントがあれば雨もこわくない
マラソン前の準備運動。
ステージ上には僕が通っているジムのインストラクター2人と、
ジムの会員の方たちの面々。
ほとんど見たことある人か知ってる人ばかり。
いざ、本番。
5キロ担当の僕は去年失敗したスタートダッシュに成功
先頭集団の中走るも、
だんだんついていけず、後退。
30位くらいまで順位を落とす。
残り約1.5キロの最後のストレートで、
フルパワーで走って、10人くらい抜き去って
たぶんだけど、200人中20位くらい、
23分でゴール。
後半の加速力には結構満足
仕事を終えたあとは、カレーを楽しむだけ。
ところが、
メンバーたちが見当違いのものを作り出す。
いやいや、カレーライスマラソンだってば
いや、これも違うぞー
結局、ジンカンとホルモン以外にも、
あらかじめ持参してきたカレーもあり、
メニューが豊富すぎて、全部さばけず、
去年同様お持ち帰り。
夜ごはんは必然的にカレーとなったw
これで3度目の出場
また前の職場のメンバーに誘っていただいて感謝、感謝。
弾丸からも去年と同じメンバー、
しまづさん、かみちさん、かわべさん、けいちゃんが出場。
けっこー応援部隊を呼びかけておいたのに、
いとーちゃんとうっちーだけとは・・
今日は、去年同様スカッと晴れることなく、
もやもやした天気。
ただ、走るにはちょうどいい気温だったかも。
備えあれば憂いなし。
さすがウチのメンバー、用意がいいね。
テントがあれば雨もこわくない
マラソン前の準備運動。
ステージ上には僕が通っているジムのインストラクター2人と、
ジムの会員の方たちの面々。
ほとんど見たことある人か知ってる人ばかり。
いざ、本番。
5キロ担当の僕は去年失敗したスタートダッシュに成功
先頭集団の中走るも、
だんだんついていけず、後退。
30位くらいまで順位を落とす。
残り約1.5キロの最後のストレートで、
フルパワーで走って、10人くらい抜き去って
たぶんだけど、200人中20位くらい、
23分でゴール。
後半の加速力には結構満足
仕事を終えたあとは、カレーを楽しむだけ。
ところが、
メンバーたちが見当違いのものを作り出す。
いやいや、カレーライスマラソンだってば
いや、これも違うぞー
結局、ジンカンとホルモン以外にも、
あらかじめ持参してきたカレーもあり、
メニューが豊富すぎて、全部さばけず、
去年同様お持ち帰り。
夜ごはんは必然的にカレーとなったw
2011年09月15日
2Round.
先週の土曜日にジムのトレーナーにしごかれた腹筋の痛みがまだ取れず・・
昨日は80%まで回復し、
ようやくサーブが打てる状態に。
今日こそは完治の予定だったけど、
「まだいやがる」
とはいえ、これ以上ブランクを開けるわけにはいかないので、
ジムへと向かう。
早速トレーナーに翌日以後の筋肉痛のすさまじさを報告。
完治していない状態での腹筋トレはいかがなものか伺うと、
「腹筋は毎日やってもいい」とゆー、
ありがたくないお言葉w
てなわけで、第2ラウンド開始。
さすがに100%の状態ではないので、
前回ほどの過酷なやつは避けてもらったものの、
地味でしんどいのは変わらず。
こんなん毎日やったら、
心が折れる・・
と同時に「やってやるぞ」とゆー気持ちがふつふつを沸いてきた。
さて、
気になるのは明日以降の状態。
またあの地獄に逆戻りしてなければいいけど・・
昨日は80%まで回復し、
ようやくサーブが打てる状態に。
今日こそは完治の予定だったけど、
「まだいやがる」
とはいえ、これ以上ブランクを開けるわけにはいかないので、
ジムへと向かう。
早速トレーナーに翌日以後の筋肉痛のすさまじさを報告。
完治していない状態での腹筋トレはいかがなものか伺うと、
「腹筋は毎日やってもいい」とゆー、
ありがたくないお言葉w
てなわけで、第2ラウンド開始。
さすがに100%の状態ではないので、
前回ほどの過酷なやつは避けてもらったものの、
地味でしんどいのは変わらず。
こんなん毎日やったら、
心が折れる・・
と同時に「やってやるぞ」とゆー気持ちがふつふつを沸いてきた。
さて、
気になるのは明日以降の状態。
またあの地獄に逆戻りしてなければいいけど・・
2011年09月12日
ウェイトトレメニュー見直し。
手首痛になると100キロを超えるウェイトはかなり負担がでかい。
そこで、手首痛の時でも負担が少なく、
かつ効果があるメニューはないのかと、
こないだジムの若手トレーナーに相談したところ、
ウェイト50キロ以下でもかなり効く新メニューを授かった。
実際、その日の翌日は大胸筋を中心に筋肉がパンパンに張り、
苦痛になるほど筋肉痛だった。
先週の土曜日も、今度はガチで効く腹筋メニューを教わった。
これがかなりしんどい。
昨日腹筋が軽く筋肉痛になったので、
こんなもんかと思ったら、中1日開けて今日ガツンと来た。
朝、目覚めると股関節から大胸筋下にかけての体幹部分が、
恐ろしいくらいに筋肉痛になっていた。
おかげで仕事中、おじいちゃんみたいな歩き方に・・
さらにはテニスの練習にも影響が出た。
ストロークは何ら問題なかったんだけど、
サーブのとき、腹筋が伸びるので激痛が。
結局今日はサーブ出来なかった。
さすがトレーナー直伝のメニューは効果バツグンだわ。
とゆーわけで、当面はこの新メニューで鍛えていくことに決定。
そこで、手首痛の時でも負担が少なく、
かつ効果があるメニューはないのかと、
こないだジムの若手トレーナーに相談したところ、
ウェイト50キロ以下でもかなり効く新メニューを授かった。
実際、その日の翌日は大胸筋を中心に筋肉がパンパンに張り、
苦痛になるほど筋肉痛だった。
先週の土曜日も、今度はガチで効く腹筋メニューを教わった。
これがかなりしんどい。
昨日腹筋が軽く筋肉痛になったので、
こんなもんかと思ったら、中1日開けて今日ガツンと来た。
朝、目覚めると股関節から大胸筋下にかけての体幹部分が、
恐ろしいくらいに筋肉痛になっていた。
おかげで仕事中、おじいちゃんみたいな歩き方に・・
さらにはテニスの練習にも影響が出た。
ストロークは何ら問題なかったんだけど、
サーブのとき、腹筋が伸びるので激痛が。
結局今日はサーブ出来なかった。
さすがトレーナー直伝のメニューは効果バツグンだわ。
とゆーわけで、当面はこの新メニューで鍛えていくことに決定。
2011年09月11日
釧路へ。
本日は、最近ニコンの一眼レフに買い替えた、なべちゃんと釧路方面へ撮影へ。
途中、ドライブ中のカップルが何やら草っぱら目掛けてカメラを向けていたので、
「なんだろう?」と思ったら、季節はずれのタンチョウが2羽。
すかさず撮影していると、後から来た車が1台止まった。
すると中からおばちゃんが出てきて、
「何を撮ってるんですか?」と尋ねてきた。
聞けば、新潟からおっちゃん1人、おばちゃん2人で旅をしにきているらしく、
「さっきキツネもいましたよ」と言われた。
キツネは家の周辺にウロウロしていて、
全然珍しくないので撮るほどのもんでもないと説明すると、
そのことにビックリしていた。
こっちで当たり前のことが新潟では珍しいんだねw
撮影前に、久しぶりに南蛮酊のザンタレが食べたくなり、
なべちゃんも行ったことがないとゆーので行くことに。
前回、ザンタレレギュラーサイズを制覇したので、
今回はレギュラーサイズを2人で分けるとゆー大人の食べ方をw
お腹を満たしたところで、
テキトーに撮影ポイントを探すことに。
まず、「何かありそうな気配がする」とゆー感だけで、
左折。
しばらく走ると川があって、釣り人やら撮影している人やらがいた。
古びた水門があったので、あえてモノクロで撮影。
なんだか他に撮るものがなく、
300ミリレンズのマクロモードでオニグモを激写。
おぞましい物体がリアルに撮れてしまった・・・
さらにはクッサイやつ、カメムシ。
こんなんばっか撮っちゃったけど、
話しかけてきた地元のおっちゃんによると、
シロサギが飛来してくるらしい。
今日は・・残念。
つづいて、去年も行った細岡展望台にて。
ここでも知らんおっちゃんが話しかけてきたなぁw
つづいて、前回は行かなかったコッタロ展望台へ。
ここへ行く道は砂利道続きで、運転がしんどかった・・
山の上に展望台があり、広大な光景が広がっていた。
オニヤンマがめっちゃいっぱい飛び交っていて、
なんとかピント合わせて撮影しようと連射しまくったけど、
結局ダメだった。
ヤツら、止まるとゆーことを知らない。
ずーっと飛びっぱなし。
どーやったらオニヤンマを撮ることができるんだろう・・
帰り道に放牧されていた馬たち。
付近にはエゾシカが20頭くらいいた。
馬のエサでも狙っていたのか・・?
最後に美幌峠にて夕暮れ。
今日は終始曇天で、風景を撮影するには酷だった。
なべちゃんがマクロレンズを買ったのもあり、
2人して花とか虫とか、「別に地元で撮れるやん」ってものばかりに時間をかけてしまう結果に。
今回は、あまりいい写真が撮れなかったので、
次は快晴時に100点の紅葉を撮りにいくぞー
途中、ドライブ中のカップルが何やら草っぱら目掛けてカメラを向けていたので、
「なんだろう?」と思ったら、季節はずれのタンチョウが2羽。
すかさず撮影していると、後から来た車が1台止まった。
すると中からおばちゃんが出てきて、
「何を撮ってるんですか?」と尋ねてきた。
聞けば、新潟からおっちゃん1人、おばちゃん2人で旅をしにきているらしく、
「さっきキツネもいましたよ」と言われた。
キツネは家の周辺にウロウロしていて、
全然珍しくないので撮るほどのもんでもないと説明すると、
そのことにビックリしていた。
こっちで当たり前のことが新潟では珍しいんだねw
撮影前に、久しぶりに南蛮酊のザンタレが食べたくなり、
なべちゃんも行ったことがないとゆーので行くことに。
前回、ザンタレレギュラーサイズを制覇したので、
今回はレギュラーサイズを2人で分けるとゆー大人の食べ方をw
お腹を満たしたところで、
テキトーに撮影ポイントを探すことに。
まず、「何かありそうな気配がする」とゆー感だけで、
左折。
しばらく走ると川があって、釣り人やら撮影している人やらがいた。
古びた水門があったので、あえてモノクロで撮影。
なんだか他に撮るものがなく、
300ミリレンズのマクロモードでオニグモを激写。
おぞましい物体がリアルに撮れてしまった・・・
さらにはクッサイやつ、カメムシ。
こんなんばっか撮っちゃったけど、
話しかけてきた地元のおっちゃんによると、
シロサギが飛来してくるらしい。
今日は・・残念。
つづいて、去年も行った細岡展望台にて。
ここでも知らんおっちゃんが話しかけてきたなぁw
つづいて、前回は行かなかったコッタロ展望台へ。
ここへ行く道は砂利道続きで、運転がしんどかった・・
山の上に展望台があり、広大な光景が広がっていた。
オニヤンマがめっちゃいっぱい飛び交っていて、
なんとかピント合わせて撮影しようと連射しまくったけど、
結局ダメだった。
ヤツら、止まるとゆーことを知らない。
ずーっと飛びっぱなし。
どーやったらオニヤンマを撮ることができるんだろう・・
帰り道に放牧されていた馬たち。
付近にはエゾシカが20頭くらいいた。
馬のエサでも狙っていたのか・・?
最後に美幌峠にて夕暮れ。
今日は終始曇天で、風景を撮影するには酷だった。
なべちゃんがマクロレンズを買ったのもあり、
2人して花とか虫とか、「別に地元で撮れるやん」ってものばかりに時間をかけてしまう結果に。
今回は、あまりいい写真が撮れなかったので、
次は快晴時に100点の紅葉を撮りにいくぞー
2011年09月10日
マー君vs佑ちゃん。
あの甲子園の決勝以来、
5年ぶりに2人がプロの舞台で初対決。
北海道の日ハムファンはさぞかし複雑な心境だったろうw
しかもこの試合に同世代の中田翔も出場して、
この3人が同じ試合に出るなんて5年前は想像できなかったよね。
僕は日ハムは好きだけど、
相手がマー君となれば別問題。
完全に楽天を応援していた。
結果は4-1でマー君の完投勝利。
マー君は球威も、キレもいつもながらにすさまじく、
点差以上に2人の実力差を感じたけれど、
この試合がまたひとつ佑ちゃんをプロの階段を上がるきっかけとなり、
もはやプロ野球を代表するピッチャーに成長したマー君と互角に戦う日が来るかもしれないね。
5年ぶりに2人がプロの舞台で初対決。
北海道の日ハムファンはさぞかし複雑な心境だったろうw
しかもこの試合に同世代の中田翔も出場して、
この3人が同じ試合に出るなんて5年前は想像できなかったよね。
僕は日ハムは好きだけど、
相手がマー君となれば別問題。
完全に楽天を応援していた。
結果は4-1でマー君の完投勝利。
マー君は球威も、キレもいつもながらにすさまじく、
点差以上に2人の実力差を感じたけれど、
この試合がまたひとつ佑ちゃんをプロの階段を上がるきっかけとなり、
もはやプロ野球を代表するピッチャーに成長したマー君と互角に戦う日が来るかもしれないね。
2011年09月08日
台風。
先週末から続いていた大型台風がようやく過ぎ去った・・
と思ったら、仕事の台風は一向に収まる気配がない。
最近感じている、
「1つ仕事が終わったら3つ仕事が入ってくる」
とゆー恐ろしい方程式の呪縛からなかなか脱却出来ず。
とはいえ、このご時勢仕事が忙しいとゆーのはありがたいことで・・・。
今日もせっかく一番弟子から特訓のオファーが来たのに、
コートの電気がつく時間には帰れず。
申し訳ない
明日は練習日だから何があっても帰るぞ
と思ったら、仕事の台風は一向に収まる気配がない。
最近感じている、
「1つ仕事が終わったら3つ仕事が入ってくる」
とゆー恐ろしい方程式の呪縛からなかなか脱却出来ず。
とはいえ、このご時勢仕事が忙しいとゆーのはありがたいことで・・・。
今日もせっかく一番弟子から特訓のオファーが来たのに、
コートの電気がつく時間には帰れず。
申し訳ない
明日は練習日だから何があっても帰るぞ
2011年09月02日
またひとり。
今日は弾丸メンバーの皆様に悲しいお知らせをしなくてはなりません。
このブログ登場人物の中において、
登場回数は首位を独走、
2年間、弾丸を盛り上げてくれた
しまづさんの札幌転勤が決まりました。
台風の影響で練習が中止となり、
しまづさんからメンバーたちに集合がかかった場での発表でした。
最初のメールで「お知らせがあります」と来たときに、
真っ先に嫌な予感がしたのが現実となりました。
前任者は17年近くも北見勤務だったと聞いていたので、
まさかこんなに早くもお別れすることになるとは思いませんでした。
たった2年間だったけど、
たくさんの楽しい思い出を共有できたことに
ありがとうの気持ちでいっぱいです。
今日発足された新内閣にひとつだけお願いしたいことがあるとすれば、
今すぐに転勤禁止法案を可決してほしいと願うばかりです・・
このブログ登場人物の中において、
登場回数は首位を独走、
2年間、弾丸を盛り上げてくれた
しまづさんの札幌転勤が決まりました。
台風の影響で練習が中止となり、
しまづさんからメンバーたちに集合がかかった場での発表でした。
最初のメールで「お知らせがあります」と来たときに、
真っ先に嫌な予感がしたのが現実となりました。
前任者は17年近くも北見勤務だったと聞いていたので、
まさかこんなに早くもお別れすることになるとは思いませんでした。
たった2年間だったけど、
たくさんの楽しい思い出を共有できたことに
ありがとうの気持ちでいっぱいです。
今日発足された新内閣にひとつだけお願いしたいことがあるとすれば、
今すぐに転勤禁止法案を可決してほしいと願うばかりです・・