2010年09月30日
インソール。
オーバートレーニングすれすれで駆け抜けたこの1ヶ月半。
疲労は足の裏に現れた。
最近、足の裏に痛みがあるのだ。
もう少しでシーズンが終わっちゃうのに、そんなもんにかまっているヒマはない。
こないだやった足つぼマッサージが良かったので、
その日以降、青竹踏みみたいな足つぼ刺激するやつを頻繁に利用している。
それとテニスシューズのインソールを替えてみることにした。
まだ試していないけど、どんなもんかなぁ~?
疲労は足の裏に現れた。
最近、足の裏に痛みがあるのだ。
もう少しでシーズンが終わっちゃうのに、そんなもんにかまっているヒマはない。
こないだやった足つぼマッサージが良かったので、
その日以降、青竹踏みみたいな足つぼ刺激するやつを頻繁に利用している。
それとテニスシューズのインソールを替えてみることにした。
まだ試していないけど、どんなもんかなぁ~?
2010年09月29日
判定結果。
先日、スマッシュの際すっぽ抜けて地面にたたきつけてしまったアエロプロドライブ。
塗装面にヒビが入っただけで、フレームはなんともないと思って使っていたんだけど、
今日、村上さんにより判定結果が下された。
「フレームまでいってるよ」
何ー?!
打っても全然わからなかったのに・・・
ショック・・
かくして今年買ったばかりのマイラケットは享年0歳にして名誉の戦死を遂げた。
とはいったものの、全然使えるし、捨てるのももったいない。
しかし、あれだね。
まさか「ヤツ」を発注中にこんなことになるとは・・
実は1本試したいラケットがあって、戦死前から発注していたのだ。
それはアエロストームGT。
ストローカー向けのモデルだ。
別に僕はストローカーじゃないけど、打ち方がフラットに近いので、
こっちの方が合っているんじゃないかと思ったのだ。
さっそく今日打ってきたけど、プロドラとは全然違うね。
デザインは似てるけど、全っったく違う、別物のラケット。
こんなに違うラケットを2種類使いわけるのは迷うわ。
でも、せっかく買ったし、しばらくアエロストームを使ってみようと思う。
「違う」ってゆーのは決して「悪い」って意味じゃないからね。
打球感が硬いんすわ。
バチコ~ンぶったたいたときに威力を発揮してくれる。
ストローカーモデルだからね。
だからといってボレーがやりづらいわけでもなく。
ま、好みだね。
僕はどっちもいいラケットだと思う。
塗装面にヒビが入っただけで、フレームはなんともないと思って使っていたんだけど、
今日、村上さんにより判定結果が下された。
「フレームまでいってるよ」
何ー?!
打っても全然わからなかったのに・・・
ショック・・
かくして今年買ったばかりのマイラケットは享年0歳にして名誉の戦死を遂げた。
とはいったものの、全然使えるし、捨てるのももったいない。
しかし、あれだね。
まさか「ヤツ」を発注中にこんなことになるとは・・
実は1本試したいラケットがあって、戦死前から発注していたのだ。
それはアエロストームGT。
ストローカー向けのモデルだ。
別に僕はストローカーじゃないけど、打ち方がフラットに近いので、
こっちの方が合っているんじゃないかと思ったのだ。
さっそく今日打ってきたけど、プロドラとは全然違うね。
デザインは似てるけど、全っったく違う、別物のラケット。
こんなに違うラケットを2種類使いわけるのは迷うわ。
でも、せっかく買ったし、しばらくアエロストームを使ってみようと思う。
「違う」ってゆーのは決して「悪い」って意味じゃないからね。
打球感が硬いんすわ。
バチコ~ンぶったたいたときに威力を発揮してくれる。
ストローカーモデルだからね。
だからといってボレーがやりづらいわけでもなく。
ま、好みだね。
僕はどっちもいいラケットだと思う。
2010年09月27日
ファーストサービス。
最近ファーストサービスの調子がいい。
ボールの持ち方、ラケットの軌道、足の運び方、トスの高さ、いろんなところを改良してやっとたどり着いた今の打法。
特に、練習よりもゲームの方が入る確率が高いのが不思議だ。
でもまだまだ通過点に過ぎなくて、点数をつけるなら50点くらい
北見にはスクールがないだけに、誰に教わったわけでもなく、
独自にプロの打ち方を研究して得た結果であって、
ちゃんとした指導者がいたらもっと違った形になったかもしれない。
でも僕は誰かに「あーだこーだ」言われてやるよりも、
自分で考えて試してみて、失敗したり成功したりってスタイルの方が合っている気がする。
あれこれやってみないと「きっかけ」はつかめないからね。
ナダルは今年、グリップの握りを変えたことでサービスのスピードが飛躍的に上がったと言われている。
あれだけのトッププレーヤーでさえも、改良点があるのだから、僕なんか改良点だらけだ。
残りの50点を埋めるために100万球必要なら、
その数をこなすだけの話。
ボールの持ち方、ラケットの軌道、足の運び方、トスの高さ、いろんなところを改良してやっとたどり着いた今の打法。
特に、練習よりもゲームの方が入る確率が高いのが不思議だ。
でもまだまだ通過点に過ぎなくて、点数をつけるなら50点くらい
北見にはスクールがないだけに、誰に教わったわけでもなく、
独自にプロの打ち方を研究して得た結果であって、
ちゃんとした指導者がいたらもっと違った形になったかもしれない。
でも僕は誰かに「あーだこーだ」言われてやるよりも、
自分で考えて試してみて、失敗したり成功したりってスタイルの方が合っている気がする。
あれこれやってみないと「きっかけ」はつかめないからね。
ナダルは今年、グリップの握りを変えたことでサービスのスピードが飛躍的に上がったと言われている。
あれだけのトッププレーヤーでさえも、改良点があるのだから、僕なんか改良点だらけだ。
残りの50点を埋めるために100万球必要なら、
その数をこなすだけの話。
2010年09月26日
1周年。
ちょうど1年前のこの日、
前の職場を退職した。
あれから1年。
あっという間だった。
新しい職場に慣れなくて、
紆余曲折し、精神が錯乱して毎日が辛かった時期もあったなぁ。
ただひとつ、
寸分のブレもなく、変わらなかったのは
テニスに対する情熱だけ。
前の職場を退職した。
あれから1年。
あっという間だった。
新しい職場に慣れなくて、
紆余曲折し、精神が錯乱して毎日が辛かった時期もあったなぁ。
ただひとつ、
寸分のブレもなく、変わらなかったのは
テニスに対する情熱だけ。
2010年09月24日
すっぽ抜け。
最近、めっきり寒くなってきた。
僕は寒くなると手のひらに汗をかく謎の体質に悩まされていて、今日はそれがモロにでた。
スマッシュ練習しているときに、フルスイングしたら汗で手がすべり、
ラケットがすっぽ抜けて地面にたたきつけてしまった。
フレームは壊れなかったものの、塗装ががっつりハゲてしまい、最悪だった・・・。
僕は寒くなると手のひらに汗をかく謎の体質に悩まされていて、今日はそれがモロにでた。
スマッシュ練習しているときに、フルスイングしたら汗で手がすべり、
ラケットがすっぽ抜けて地面にたたきつけてしまった。
フレームは壊れなかったものの、塗装ががっつりハゲてしまい、最悪だった・・・。
2010年09月21日
ボールで遊ぶ烏。
仕事の出先で、車に乗ろうとしたら、
どこからともなくおもちゃのテニスボールがコロコロと転がってきた。
人の気配はない。
「何だ?」
不審に思ったそのとき、1羽のカラスがボールのそばをうろついていた。
するとそのカラスは、ボールをクチバシでつっつき、
まるでドリブルのようにコロコロコロコロと、
ただひたすらつついて前進していった。
意味、
わからん。
なんだあの行動は?
ヤツはついに 「遊ぶ」 ということを覚えたのか?
どこからともなくおもちゃのテニスボールがコロコロと転がってきた。
人の気配はない。
「何だ?」
不審に思ったそのとき、1羽のカラスがボールのそばをうろついていた。
するとそのカラスは、ボールをクチバシでつっつき、
まるでドリブルのようにコロコロコロコロと、
ただひたすらつついて前進していった。
意味、
わからん。
なんだあの行動は?
ヤツはついに 「遊ぶ」 ということを覚えたのか?
2010年09月19日
たんのカレーライスマラソン 後編
走りに専念したカレーライスマラソン。
つくるほうは1つもやらなかったな
つーか、メンバーが前日にすでに3種類もカレー作ってもってきたから、当日つくらなくてもいいくらいだったw
さすが、創作料理研究家!
あ、コレゆったらまたイオニさんに怒られるかなw
正体を知りたい弾丸メンバーは↓コチラのブログを参照w
http://ioni.blog79.fc2.com
僕としては「弾丸のシェフ」しまづさんと対決してもらいたいものだ。
カレーつくるのにこんなにスパイスいんのか?!ってくらい持ってきてたw
料理にうとい僕は、半分くらい知らないやつだった。
ナツメグ以外うちにないし・・
前日カレー3部作 その1 チキンカレー
前日カレー3部作 その2 ドライカレー
前日カレー3部作 その3 甘口カレー
トッピングも充実!
うどん・・?
カレーうどんか!w
こんだけ準備できてたら、案の定、今日作ったカレーはめちゃめちゃ残った。
走ったあとのせいか、いつもの食欲が出なかったのもあったけどね・・
大将はカレーの前にお菓子食ってるし
結局それぞれ持ち帰って、僕は夜食べた♪
いやー、ほんと楽しいイベントだなコレ。
考えた人、表彰モンだわw
それと、さそってくれた前の職場のメンバーに感謝。
辞めた後でもこうやって声をかけてもらって、ありがたいっす。
いくら楽しいっつっても、1人じゃ出られないからね!
終わったあと、弾丸メンバーたちと温泉へ。
ウッチーと一緒に足つぼマッサージやったんだけど、
気持ちよかった。
足が軽くなったよ
つくるほうは1つもやらなかったな
つーか、メンバーが前日にすでに3種類もカレー作ってもってきたから、当日つくらなくてもいいくらいだったw
さすが、創作料理研究家!
あ、コレゆったらまたイオニさんに怒られるかなw
正体を知りたい弾丸メンバーは↓コチラのブログを参照w
http://ioni.blog79.fc2.com
僕としては「弾丸のシェフ」しまづさんと対決してもらいたいものだ。
カレーつくるのにこんなにスパイスいんのか?!ってくらい持ってきてたw
料理にうとい僕は、半分くらい知らないやつだった。
ナツメグ以外うちにないし・・
前日カレー3部作 その1 チキンカレー
前日カレー3部作 その2 ドライカレー
前日カレー3部作 その3 甘口カレー
トッピングも充実!
うどん・・?
カレーうどんか!w
こんだけ準備できてたら、案の定、今日作ったカレーはめちゃめちゃ残った。
走ったあとのせいか、いつもの食欲が出なかったのもあったけどね・・
大将はカレーの前にお菓子食ってるし
結局それぞれ持ち帰って、僕は夜食べた♪
いやー、ほんと楽しいイベントだなコレ。
考えた人、表彰モンだわw
それと、さそってくれた前の職場のメンバーに感謝。
辞めた後でもこうやって声をかけてもらって、ありがたいっす。
いくら楽しいっつっても、1人じゃ出られないからね!
終わったあと、弾丸メンバーたちと温泉へ。
ウッチーと一緒に足つぼマッサージやったんだけど、
気持ちよかった。
足が軽くなったよ
2010年09月19日
たんのカレーライスマラソン 前編
8月14日から約1ヶ月、「強化トレーニング」と称して自分に課してきたトレーニングの日々。
「ランニング」 「ジム」 「テニス」 「プール」
の4種目をとにかく片っ端からやりたおして体力強化を図る。
ま、単純な話だ。
記録を紐解くと36日で合計40回、1日平均1.1回だった。
この「合宿」のような日々のおかげで、体力的には過去最高の状態になったと確信。
それもこれも今日の「たんのカレーライスマラソン」に向けての調整。
参加するのは3度目だけど、走るのは2年ぶり2度目。
大会の趣旨は「タイムを気にせず楽しく走ってカレーを作って食べよう」なんだけど、
僕にとってはカレーはおまけであって、いかに5キロを自分のベストタイムで走りぬけることができるかだった。
それは初めて出場した2年前に覚えた感情で、タイムなんか気にしなくてもいいのに、
まわりに相手がいると、どうしても「闘争本能」が沸いてきてしまうらしい。
ようは自分の走りに「納得」したいだけ。
そんなかんだで当日を迎えたわけだが、肝心の天気は最悪の雨。
これは計算外。
テンションちょっと落ち気味で会場につくと、チームのメンバーたちがテントを張っていた。
さすが準備がいい
僕はいつも前の職場のメンバーたちと参加しているんだけど、
今回は初めて弾丸からも1チーム出場。
弾丸のメンバーたちは初めての人がほとんどで、テントもなくちょっと気の毒だった・・
とはいえ、しばらくすると天候も回復し、結局走るころには雨は完全に上がっていた。
昨日の夜、寝る前に膝と足の裏が痛くて心配だったけど、
スタート直前のコンディションは100%に近い状態で、いいスタートが切れた。
まわりに人がいると、自分のペースで走れないのはいつも通りだった。
序盤、180人もいるのにスタート地点が狭くて、混みあったせいで出遅れてしまった。
多少進むと人がばらけてきたので、一気に加速してまわりの人たちをぶっこ抜いてペースアップ。
それでも、走りに自信のある人たちはかなり遠くにいっていたけど。
結果、推測だけど順位的には20~30位くらい、タイムは23分でフィニッシュ。
100点じゃないけど、満足したので良かった。
昨日買ったシューズもとても良かった。
あとはおいしくカレーを食べるだけ!
~後編へつづく~
「ランニング」 「ジム」 「テニス」 「プール」
の4種目をとにかく片っ端からやりたおして体力強化を図る。
ま、単純な話だ。
記録を紐解くと36日で合計40回、1日平均1.1回だった。
この「合宿」のような日々のおかげで、体力的には過去最高の状態になったと確信。
それもこれも今日の「たんのカレーライスマラソン」に向けての調整。
参加するのは3度目だけど、走るのは2年ぶり2度目。
大会の趣旨は「タイムを気にせず楽しく走ってカレーを作って食べよう」なんだけど、
僕にとってはカレーはおまけであって、いかに5キロを自分のベストタイムで走りぬけることができるかだった。
それは初めて出場した2年前に覚えた感情で、タイムなんか気にしなくてもいいのに、
まわりに相手がいると、どうしても「闘争本能」が沸いてきてしまうらしい。
ようは自分の走りに「納得」したいだけ。
そんなかんだで当日を迎えたわけだが、肝心の天気は最悪の雨。
これは計算外。
テンションちょっと落ち気味で会場につくと、チームのメンバーたちがテントを張っていた。
さすが準備がいい
僕はいつも前の職場のメンバーたちと参加しているんだけど、
今回は初めて弾丸からも1チーム出場。
弾丸のメンバーたちは初めての人がほとんどで、テントもなくちょっと気の毒だった・・
とはいえ、しばらくすると天候も回復し、結局走るころには雨は完全に上がっていた。
昨日の夜、寝る前に膝と足の裏が痛くて心配だったけど、
スタート直前のコンディションは100%に近い状態で、いいスタートが切れた。
まわりに人がいると、自分のペースで走れないのはいつも通りだった。
序盤、180人もいるのにスタート地点が狭くて、混みあったせいで出遅れてしまった。
多少進むと人がばらけてきたので、一気に加速してまわりの人たちをぶっこ抜いてペースアップ。
それでも、走りに自信のある人たちはかなり遠くにいっていたけど。
結果、推測だけど順位的には20~30位くらい、タイムは23分でフィニッシュ。
100点じゃないけど、満足したので良かった。
昨日買ったシューズもとても良かった。
あとはおいしくカレーを食べるだけ!
~後編へつづく~
2010年09月18日
Reebok ZIG TECH
ランニングシューズの進化が止まらない。
ナイキエアマックス360の発売以降、各メーカーがクッション性の高い独特のソールを次々に発売。
僕も膝に爆弾を抱えているだけに、ソールにクッション性があるシューズには常に興味があった。
そんな中、つい最近ネット広告で目にして以来気になっていたのが、
リーボックのトレーニングシューズ「ジグテック」。
ジグザグのソールが特徴的だ。
こいつには 「履いてみたい感」 が一気に沸いてきて、
しかも今日たまたまテレビで紹介されているのを見て、購入を決意。
いつもならネットで買うところだけど、
どうせなら明日のカレーライスマラソンに履いて出たいので、ゼビオに探しに行ってみた。
「あった!」
『あった=購入』 の方程式発動。
明日はこれで本番に出るぞ!
ナイキエアマックス360の発売以降、各メーカーがクッション性の高い独特のソールを次々に発売。
僕も膝に爆弾を抱えているだけに、ソールにクッション性があるシューズには常に興味があった。
そんな中、つい最近ネット広告で目にして以来気になっていたのが、
リーボックのトレーニングシューズ「ジグテック」。
ジグザグのソールが特徴的だ。
こいつには 「履いてみたい感」 が一気に沸いてきて、
しかも今日たまたまテレビで紹介されているのを見て、購入を決意。
いつもならネットで買うところだけど、
どうせなら明日のカレーライスマラソンに履いて出たいので、ゼビオに探しに行ってみた。
「あった!」
『あった=購入』 の方程式発動。
明日はこれで本番に出るぞ!
2010年09月16日
6キロ。
最近、夜走っているコース。
日中走っているコースとは違い、全面アスファルトで非常に膝に負担のかかるコースではあるけど、
お気に入りのルートだ。
毎回走るたびにこのコースを「約6キロ」と言ってきたが、果たして本当に6キロあるのか?
走る時は必ずタイムを計っていて、日中のコースより10分弱時間がかかるのでそれくらいだろうとゆー
あてずっぽうなんだけど、今日はそれを確かめようと自宅から車のトリップメーターを0に合わせて
計測してみた。
すると驚きの結果が出た。
ジャスト!!!!
まさかジャスト6キロとは・・
やるな、己のあてずっぽ。
日中走っているコースとは違い、全面アスファルトで非常に膝に負担のかかるコースではあるけど、
お気に入りのルートだ。
毎回走るたびにこのコースを「約6キロ」と言ってきたが、果たして本当に6キロあるのか?
走る時は必ずタイムを計っていて、日中のコースより10分弱時間がかかるのでそれくらいだろうとゆー
あてずっぽうなんだけど、今日はそれを確かめようと自宅から車のトリップメーターを0に合わせて
計測してみた。
すると驚きの結果が出た。
ジャスト!!!!
まさかジャスト6キロとは・・
やるな、己のあてずっぽ。
2010年09月14日
i pod nano
発売されたばかりの新型 i pod nano が本日到着。
apple store 限定カラーのレッド。
思った以上に軽量で小さい!
しかも薄い!
技術の進歩はすごいなぁ~・・・。
今まで使っていたパナ製のヤツに変えて、ジムやランニングの時に活躍してもらう予定
apple store 限定カラーのレッド。
思った以上に軽量で小さい!
しかも薄い!
技術の進歩はすごいなぁ~・・・。
今まで使っていたパナ製のヤツに変えて、ジムやランニングの時に活躍してもらう予定
2010年09月13日
偏光レンズの威力。
こないだ買ったオークリーのサングラス。
昼と夜でレンズの色が変わるというフレコミが本当なのか、
結果がでた。
まずは夜。
レンズの色は透明。
そして昼。
紫外線を浴びて、ちゃんと暗くなったよ
さすが、高い金かけて買っただけあるなw
昼と夜でレンズの色が変わるというフレコミが本当なのか、
結果がでた。
まずは夜。
レンズの色は透明。
そして昼。
紫外線を浴びて、ちゃんと暗くなったよ
さすが、高い金かけて買っただけあるなw
2010年09月12日
知床撮影記 知床五胡 後編
続きまして~知床五湖の中で最大の大きさを誇る、三湖に到着。
ここはびっくりするぐらい、湖面に木が写りこんでいて、まさに鏡そのものだった。
この写真は一見空を写しているようにも見えるけど、湖面に映りこんだ木なのです。
後半戦、お次は四湖。
形やサイズはこの四湖が一番好きかな。
見るポイントは少なかったけど。
いよいよラスト。
五湖ですたい。
ここは湖面に草っぱらがちらかっていて、いんだか悪いんだか微妙だった・・・
湖面に写りこんだ木々や山々は鮮やかだったけど。
てなわけで約2時間かけて知床五湖ロードを制覇してきました
ここはびっくりするぐらい、湖面に木が写りこんでいて、まさに鏡そのものだった。
この写真は一見空を写しているようにも見えるけど、湖面に映りこんだ木なのです。
後半戦、お次は四湖。
形やサイズはこの四湖が一番好きかな。
見るポイントは少なかったけど。
いよいよラスト。
五湖ですたい。
ここは湖面に草っぱらがちらかっていて、いんだか悪いんだか微妙だった・・・
湖面に写りこんだ木々や山々は鮮やかだったけど。
てなわけで約2時間かけて知床五湖ロードを制覇してきました
2010年09月12日
知床撮影記 知床五湖 前編
知床自然センターから車を走らせること約10分。
「やべえ、ガソリン切れそう」
とゆー一抹の不安を抱えながら知床五胡へ到着。
駐車料金・・・410円!
また金とるのかい・・
摩周湖第一展望台以来の屈辱だ。
さて、ここからは歩き。
まずは一湖。
あとから振り返ってみると一湖が一番よかったなぁ。
鏡のような湖面には上空の雲がくっきりと映ってましたぁ。
解像度落としたらわかりづらいんだけど、トンボが飛んでいるのが偶然キレイに撮れた。
鹿が水浴びしていたよ。
ナイスタイミング、鹿!
つづいて二湖。
光と影の入り乱れ具合で看板がなんだかわっけわかんない状態。
でも、これも「味」が出ていいかな。
野鳥のお出迎え
この鳥の名前は・・・「アオサギ」かなんかかなぁ~。
どこを撮っても失敗がない・・
恐るべし、知床五胡。
手前の木も一緒に写すとまた違う味わいのある写真に。
てなわけで、後編に続く!
「やべえ、ガソリン切れそう」
とゆー一抹の不安を抱えながら知床五胡へ到着。
駐車料金・・・410円!
また金とるのかい・・
摩周湖第一展望台以来の屈辱だ。
さて、ここからは歩き。
まずは一湖。
あとから振り返ってみると一湖が一番よかったなぁ。
鏡のような湖面には上空の雲がくっきりと映ってましたぁ。
解像度落としたらわかりづらいんだけど、トンボが飛んでいるのが偶然キレイに撮れた。
鹿が水浴びしていたよ。
ナイスタイミング、鹿!
つづいて二湖。
光と影の入り乱れ具合で看板がなんだかわっけわかんない状態。
でも、これも「味」が出ていいかな。
野鳥のお出迎え
この鳥の名前は・・・「アオサギ」かなんかかなぁ~。
どこを撮っても失敗がない・・
恐るべし、知床五胡。
手前の木も一緒に写すとまた違う味わいのある写真に。
てなわけで、後編に続く!
2010年09月12日
知床撮影記 フレペの滝編
今日はなべちゃんと知床に撮影旅行へ行ってきた。
先月バイクでひとっ走り行ってきたばかりだったけど、
ほとんど通りすがるだけだったので、今回は撮影がメイン。
今年の2月には行けなかった知床五胡の撮影に挑んだ。
天候はほぼ100点に近い晴天。
気温もちょうどよく、最高だった。
知床に入り、まずは前回も撮影したオシンコシンの滝を撮ろうかと思ったら、
「落石により立入禁止」
こらー、
とっとと処置せんかい
離れたところからじゃ、ろくな写真が撮れずに、
そそくさとウトロへと向かった。
知床五胡同様に、前回撮影できなかった「フレペの滝」を目指して
知床自然センターから歩くことにした。
歩くこと約20分、ようやく到着。
岩壁の途中から水が流れるタイプの滝。
この岩壁をみると「知床だな~!」って感じた。
海から空にかけてブルーのグラデーションがキレイだった
撮影中、遊覧船が何隻も出ていった。
あれ乗りたかったなぁ~・・。
帰り道。
振り返れば羅臼岳。
知床は来た者を飽きさせない。
鹿が何頭かいたけれど、ピンボケして撮影に失敗。
でも、ここにはそんな主役たち以外にも目をこらせば撮るものなんていくらでもある。
ほら、こんなふうにね。
セミの抜け殻発見
さて、それでは続きは「知床五胡編」で!
先月バイクでひとっ走り行ってきたばかりだったけど、
ほとんど通りすがるだけだったので、今回は撮影がメイン。
今年の2月には行けなかった知床五胡の撮影に挑んだ。
天候はほぼ100点に近い晴天。
気温もちょうどよく、最高だった。
知床に入り、まずは前回も撮影したオシンコシンの滝を撮ろうかと思ったら、
「落石により立入禁止」
こらー、
とっとと処置せんかい
離れたところからじゃ、ろくな写真が撮れずに、
そそくさとウトロへと向かった。
知床五胡同様に、前回撮影できなかった「フレペの滝」を目指して
知床自然センターから歩くことにした。
歩くこと約20分、ようやく到着。
岩壁の途中から水が流れるタイプの滝。
この岩壁をみると「知床だな~!」って感じた。
海から空にかけてブルーのグラデーションがキレイだった
撮影中、遊覧船が何隻も出ていった。
あれ乗りたかったなぁ~・・。
帰り道。
振り返れば羅臼岳。
知床は来た者を飽きさせない。
鹿が何頭かいたけれど、ピンボケして撮影に失敗。
でも、ここにはそんな主役たち以外にも目をこらせば撮るものなんていくらでもある。
ほら、こんなふうにね。
セミの抜け殻発見
さて、それでは続きは「知床五胡編」で!
2010年09月11日
丸瀬布~遠軽 撮影紀行 その5
この日の締めくくりは遠軽町の太陽の丘にあるコスモス園。
ちょうどコスモスが先頃で、今日の撮影もこれがあったからこっち方面に来たのである。
情報通り、コスモスが咲き誇っていたので、撮影しまっくったので今日の旅は終了~。
ちょうどコスモスが先頃で、今日の撮影もこれがあったからこっち方面に来たのである。
情報通り、コスモスが咲き誇っていたので、撮影しまっくったので今日の旅は終了~。
2010年09月11日
丸瀬布~遠軽 撮影紀行 その4
山彦の滝からさらに進むこと約500m。
足元の悪い険しい山道を行った先に、今度は鹿鳴の滝に遭遇。
山彦の滝よりちょっと小振りだったけどね。
しかも名前がチミケップ湖の近くにある滝の名前とかぶっている。
足元の悪い険しい山道を行った先に、今度は鹿鳴の滝に遭遇。
山彦の滝よりちょっと小振りだったけどね。
しかも名前がチミケップ湖の近くにある滝の名前とかぶっている。
2010年09月11日
丸瀬布~遠軽 撮影紀行 その3
いこいの森を後にして、10分くらい車を走らせると山彦の滝の入り口に到着。
そこから山道を約200m登っていくと到着!
思ったより大きな滝で一気に僕らのテンションが上がった。
写真で大きさが伝えられないのが残念だけど、結構でかいっす。
近くによるとマイナスイオンがハンパないっす。
そこから山道を約200m登っていくと到着!
思ったより大きな滝で一気に僕らのテンションが上がった。
写真で大きさが伝えられないのが残念だけど、結構でかいっす。
近くによるとマイナスイオンがハンパないっす。
2010年09月11日
丸瀬布~遠軽 撮影紀行 その2
2010年09月11日
丸瀬布~遠軽 撮影紀行 その1
今日はしまづさんと遠軽方面へ撮影に繰り出した。
まず、丸瀬布のいこいの森でSLに乗れるってんで、行ってみた。
こーゆーカタブツは白黒に限りますな♪
ぽっぽ~♪
敷地内の全長約2キロレールの上をゆっくりと低速で。
1回乗車につき500円也。
運転してーな~。
まず、丸瀬布のいこいの森でSLに乗れるってんで、行ってみた。
こーゆーカタブツは白黒に限りますな♪
ぽっぽ~♪
敷地内の全長約2キロレールの上をゆっくりと低速で。
1回乗車につき500円也。
運転してーな~。
2010年09月09日
新メンバー。
今日は最近メンバーに加入したばかりのウッチーとテニスをやってきた。
「うちだ」くんなので勝手に命名させていただきました
話してみるとなかなかいいやつで、お笑いが好きなので結構話が合うみたいw
サンドウィッチマンが好きってのはポイントが高いよ。
テニスは就職してから全然やってなかったみたいで、まだ感覚が戻ってなさそう。
ゲームやったら6-0で予想外の圧勝だった
全体的にフォームもきれいだし、こんなもんじゃないハズ!
「うちだ」くんなので勝手に命名させていただきました
話してみるとなかなかいいやつで、お笑いが好きなので結構話が合うみたいw
サンドウィッチマンが好きってのはポイントが高いよ。
テニスは就職してから全然やってなかったみたいで、まだ感覚が戻ってなさそう。
ゲームやったら6-0で予想外の圧勝だった
全体的にフォームもきれいだし、こんなもんじゃないハズ!
2010年09月08日
美人選手。
毎日USオープンを見て、プロの選手から何かを盗もうと思っているんだけど、
ナダルとか、男子のトッププロのショットはバケモンすぎて参考にならん
プロはすごすぎるわ。
僕のよーなシロートにはマネできんもん。
むしろ、女子のほうが参考になる部分があるかもしんない。
それに、女子の試合はもうひとつ、美人外国人選手を探すという目的もあったりしてw
今までは、あんまり選手を知らなかったので、マリア・キリレンコの一点張りだったんだけど、
今、一番勢いのあるキャロライン・ウォズニアッキとか、アラバン・レザイとかきれいなアストート多いよね~。
中でもイチオシは、今年のウインブルドンでセミファイナルまでいったツベタナ・ピロンコバ。
名前は「ナベツネ」みたいだけどねw
細身でセクシー、と思いきやフォハハンドストロークはめちゃくちゃ強力。
USオープンでは2回戦敗退しちゃったけど、今後の活躍に期待したいね♪
ナダルとか、男子のトッププロのショットはバケモンすぎて参考にならん
プロはすごすぎるわ。
僕のよーなシロートにはマネできんもん。
むしろ、女子のほうが参考になる部分があるかもしんない。
それに、女子の試合はもうひとつ、美人外国人選手を探すという目的もあったりしてw
今までは、あんまり選手を知らなかったので、マリア・キリレンコの一点張りだったんだけど、
今、一番勢いのあるキャロライン・ウォズニアッキとか、アラバン・レザイとかきれいなアストート多いよね~。
中でもイチオシは、今年のウインブルドンでセミファイナルまでいったツベタナ・ピロンコバ。
名前は「ナベツネ」みたいだけどねw
細身でセクシー、と思いきやフォハハンドストロークはめちゃくちゃ強力。
USオープンでは2回戦敗退しちゃったけど、今後の活躍に期待したいね♪
2010年09月07日
暴風。
今日は筋トレ日。
とゆーか、昨日がそうだったんだけど、テニス最優先なので今日にずれた。
筋トレもやったけど、ひろしちゃんたちとテニスもやった。
筋トレ後にテニスって、昔よくやってたルーティーンなんだけど、ホントはあまり好ましくない。
まず、テニスのパフォーマンスに影響が出る。
そしてケガの危険性がある。
ところが、今日は「敵」は別にいた。
コートについたとたん、春先に多かったような暴風が吹き荒れてひどかった。
久しぶりに練習にならないほどの爆風。
8時すぎにようやくおさまった。
さてさて、昨日閃いたボールの持ち方で今日もサーブをやってみたけれど、やっぱりいいな。
トスさえ上がればこっちのもんだ。
1ゲーム交代でシングルスをやったけど、1回くらいしかダブらなかったし。
あ~、まだやりたりないなぁ・・。
この感覚を早く細胞に刻み込みたいんだよ。
とゆーか、昨日がそうだったんだけど、テニス最優先なので今日にずれた。
筋トレもやったけど、ひろしちゃんたちとテニスもやった。
筋トレ後にテニスって、昔よくやってたルーティーンなんだけど、ホントはあまり好ましくない。
まず、テニスのパフォーマンスに影響が出る。
そしてケガの危険性がある。
ところが、今日は「敵」は別にいた。
コートについたとたん、春先に多かったような暴風が吹き荒れてひどかった。
久しぶりに練習にならないほどの爆風。
8時すぎにようやくおさまった。
さてさて、昨日閃いたボールの持ち方で今日もサーブをやってみたけれど、やっぱりいいな。
トスさえ上がればこっちのもんだ。
1ゲーム交代でシングルスをやったけど、1回くらいしかダブらなかったし。
あ~、まだやりたりないなぁ・・。
この感覚を早く細胞に刻み込みたいんだよ。
2010年09月07日
ボールの持ち方。
毎週月・金の練習日。
僕は誰よりも早くコートに来て、場所を確保。
他のメンバーが集まるまで、1人黙々とサーブ練習をしている。
オフシーズンに「掴んだ」と思っていたサーブが、
いつしか入らなくなってしまい、スランプ時期が続いた。
3週間くらい前、ゲーム中に失っていたその「感覚」が突然戻ってきた。
「サーブが入るか入らないかはトスで8割決まる」
僕の持論なんだけど、まさにそれだった。
昔から慢性的にトスが後ろに上がってしまい、
力の入らない位置でインパクトしていたのが不調の原因だった。
とはいえ、調子が悪いときはなかなか自分が思う位置にトスがあがらない。
試行錯誤の末、考えついたのが、ボールの持ち方。
昨日それを変えてみたところ、トスの精度が上がった。
コレだ。
ポイントは小指の位置。
小指をここに置くことでボールが後ろにいかなくなった。
コレは多分、僕にとって相当イイ。
同じようなことで悩んでいる人は試してみてほしい。
僕は誰よりも早くコートに来て、場所を確保。
他のメンバーが集まるまで、1人黙々とサーブ練習をしている。
オフシーズンに「掴んだ」と思っていたサーブが、
いつしか入らなくなってしまい、スランプ時期が続いた。
3週間くらい前、ゲーム中に失っていたその「感覚」が突然戻ってきた。
「サーブが入るか入らないかはトスで8割決まる」
僕の持論なんだけど、まさにそれだった。
昔から慢性的にトスが後ろに上がってしまい、
力の入らない位置でインパクトしていたのが不調の原因だった。
とはいえ、調子が悪いときはなかなか自分が思う位置にトスがあがらない。
試行錯誤の末、考えついたのが、ボールの持ち方。
昨日それを変えてみたところ、トスの精度が上がった。
コレだ。
ポイントは小指の位置。
小指をここに置くことでボールが後ろにいかなくなった。
コレは多分、僕にとって相当イイ。
同じようなことで悩んでいる人は試してみてほしい。
2010年09月06日
夢。
昨日の夜、
頭から植物が生えてくる恐ろしい夢を見た
アスパラみたいな。
なんだったんだあれは・・。
おっかね~。
頭から植物が生えてくる恐ろしい夢を見た
アスパラみたいな。
なんだったんだあれは・・。
おっかね~。
2010年09月06日
ラストスパート。
午前中の雨でどうなるかと思ったけど、なんとか持ち直して練習が出来た。
その代償として、ものすごい湿度地獄。
みんな汗まみれだった。
今日は結構調子が良くて、楽しくプレーが出来た。
また新しいことを試してみようと思い、いつもよりグリップを厚くして、フォアを打ってみた。
最近、USオープンでプロ選手のストロークをじっくりみて研究中なもんでw
結果、わりといい感触で打てた。
ものにするには少し時間がいるけど、
自分の理想のストロークに近づけるためには常にいろんなことにチャレンジしてかないとね。
外でテニスが出来るのはあと2ヶ月。
その間に出来ることはすべてやろう。
もう、ラストスパート体勢なのだ。
その代償として、ものすごい湿度地獄。
みんな汗まみれだった。
今日は結構調子が良くて、楽しくプレーが出来た。
また新しいことを試してみようと思い、いつもよりグリップを厚くして、フォアを打ってみた。
最近、USオープンでプロ選手のストロークをじっくりみて研究中なもんでw
結果、わりといい感触で打てた。
ものにするには少し時間がいるけど、
自分の理想のストロークに近づけるためには常にいろんなことにチャレンジしてかないとね。
外でテニスが出来るのはあと2ヶ月。
その間に出来ることはすべてやろう。
もう、ラストスパート体勢なのだ。
2010年09月05日
ドリーム・ベースボール。
今日は市営球場に、名球会選手を含む元プロ野球選手24名を迎えて、
北見市選抜チームと対戦するというプロ野球ファンの僕としては見逃せないイベントがあったので、
野球好きの友達と一緒に観戦しに行って来た。
僕らは3塁側の内野スタンドの最前列に座ったので、
プロ野球チームの投手陣が目の前でキャッチボールをしていたので特等席だった
こちらがスターティングメンバー。
こんな田舎にこれだけ蒼々たるメンバーをよく集めたもんだ。
出ました!
2215連続試合出場、不滅の大記録保持者。
「鉄人」衣笠!
僕も「弾丸の鉄人」目指して去年から練習を1回も休むことなく参加継続中だw
西武-ヤクルトで活躍した鈴木健選手。
「お手本」のようなきれいなバッティングフォームは「健」在だった。
大洋(横浜)-巨人で活躍したスーパーカートリオの1人屋鋪要選手。
1994年、巨人vs西武の日本シリーズ第2戦。
9回2アウトの緊迫した場面で相手のセンターライナーを、
ダイビングキャッチして槙原投手の完封をアシストしたあのプレーは忘れないなぁ~。
阪神-オリックスで活躍した野田浩司選手。
1試合19奪三振の日本プロ野球記録保持者だ。
オリックス時代の全盛期は、決め球のフォークを駆使して奪三振の山を築いていたドクターK。
独特のスリークウォーターから繰り出すピッチングフォームがかっこよくて好きだったんだよなぁw
北海道が生んだ「小さな大打者」若松勉選手。
ホントちっちゃかったなぁ~。
あの体で2000本安打はすごいよね。
それと、小柄の選手だったのに200本以上ホームランを打っているところもすごいなぁ。
身長170cm以下で200本塁打以上って、他にいるのかなぁ~??
「マサカリ投法」 200勝投手 村田兆治!!
還暦で140キロの速球を投げる怪物だ。
目の前でずっとキャッチボールやってたけど、
ホントにめっちゃ球速かった
この歳でこんなにピンピンしているのはすごすぎる。
僕が尊敬する人物のひとりだ。
終盤マウンドに立ったとき、一番お客さんの歓声を受けていた。
もはや説明不要。
永久不滅の400勝投手、金田正一。
まさに生きる伝説。
つーか、監督でもやりにきたのかと思ったら、終盤いきなり目の前でキャッチボールやりだした。
ヲイ?!
まさかマウンド上がるんか?!
と思ったら、ホントに投げた。
山なりボールで1イニングを抑えた・・
投げ方も面白かった。
キャッチャーから返球がきたら、1秒後に投球。
サインもクソもないw
バッターもあまりに早い投球間隔と、あまりに遅いボールにタイミング合ってなかったようだw
77歳。
元気だなぁ~。
結果、8-3でプロ野球チームの勝利。
引退しても、プロはすごいわ。
いやぁ、面白かった
こんなん毎年やってくんないかなぁw
北見市選抜チームと対戦するというプロ野球ファンの僕としては見逃せないイベントがあったので、
野球好きの友達と一緒に観戦しに行って来た。
僕らは3塁側の内野スタンドの最前列に座ったので、
プロ野球チームの投手陣が目の前でキャッチボールをしていたので特等席だった
こちらがスターティングメンバー。
こんな田舎にこれだけ蒼々たるメンバーをよく集めたもんだ。
出ました!
2215連続試合出場、不滅の大記録保持者。
「鉄人」衣笠!
僕も「弾丸の鉄人」目指して去年から練習を1回も休むことなく参加継続中だw
西武-ヤクルトで活躍した鈴木健選手。
「お手本」のようなきれいなバッティングフォームは「健」在だった。
大洋(横浜)-巨人で活躍したスーパーカートリオの1人屋鋪要選手。
1994年、巨人vs西武の日本シリーズ第2戦。
9回2アウトの緊迫した場面で相手のセンターライナーを、
ダイビングキャッチして槙原投手の完封をアシストしたあのプレーは忘れないなぁ~。
阪神-オリックスで活躍した野田浩司選手。
1試合19奪三振の日本プロ野球記録保持者だ。
オリックス時代の全盛期は、決め球のフォークを駆使して奪三振の山を築いていたドクターK。
独特のスリークウォーターから繰り出すピッチングフォームがかっこよくて好きだったんだよなぁw
北海道が生んだ「小さな大打者」若松勉選手。
ホントちっちゃかったなぁ~。
あの体で2000本安打はすごいよね。
それと、小柄の選手だったのに200本以上ホームランを打っているところもすごいなぁ。
身長170cm以下で200本塁打以上って、他にいるのかなぁ~??
「マサカリ投法」 200勝投手 村田兆治!!
還暦で140キロの速球を投げる怪物だ。
目の前でずっとキャッチボールやってたけど、
ホントにめっちゃ球速かった
この歳でこんなにピンピンしているのはすごすぎる。
僕が尊敬する人物のひとりだ。
終盤マウンドに立ったとき、一番お客さんの歓声を受けていた。
もはや説明不要。
永久不滅の400勝投手、金田正一。
まさに生きる伝説。
つーか、監督でもやりにきたのかと思ったら、終盤いきなり目の前でキャッチボールやりだした。
ヲイ?!
まさかマウンド上がるんか?!
と思ったら、ホントに投げた。
山なりボールで1イニングを抑えた・・
投げ方も面白かった。
キャッチャーから返球がきたら、1秒後に投球。
サインもクソもないw
バッターもあまりに早い投球間隔と、あまりに遅いボールにタイミング合ってなかったようだw
77歳。
元気だなぁ~。
結果、8-3でプロ野球チームの勝利。
引退しても、プロはすごいわ。
いやぁ、面白かった
こんなん毎年やってくんないかなぁw
2010年09月05日
ドタキャン王の再来北。
今日は予告通り、たばたさんがえりもからはるばるやってきた。
ひろしちゃんを含めた3人でテニスをやったんだけど、
たばたさんの指定した時間が3時開始。
今日は気温が30℃に達してなかったものの、それでもやっぱり暑かったわぁ
暑いとなんか集中力が削がれるなぁ・・。
大会んときは暑くても集中できてるんだけど、まぁ、遊びだし。
3時間くらいやって、終了~。
汗をかいたので、のんたの湯に行くことにした。
ミストサウナと水風呂のローテーションを2~3回繰り返して気持ち良かった
その後、かわべさんと合流し、食事に。
久しぶりに会うと話題も豊富で、日付が変わるまで盛り上がった
ひろしちゃんを含めた3人でテニスをやったんだけど、
たばたさんの指定した時間が3時開始。
今日は気温が30℃に達してなかったものの、それでもやっぱり暑かったわぁ
暑いとなんか集中力が削がれるなぁ・・。
大会んときは暑くても集中できてるんだけど、まぁ、遊びだし。
3時間くらいやって、終了~。
汗をかいたので、のんたの湯に行くことにした。
ミストサウナと水風呂のローテーションを2~3回繰り返して気持ち良かった
その後、かわべさんと合流し、食事に。
久しぶりに会うと話題も豊富で、日付が変わるまで盛り上がった
2010年09月04日
バラ豚丼。
天気が良かったので午前中バイクに乗ってきた。
富里から訓子府にまわり、そのまま津別って筋書き。
ところが大失敗。
訓子府から右折する知らない道を通っていったら途中から山道。
オフ車じゃないのに山道20分はきつかった・・・。
しかもどこに出るのか全然わかんないし。
結局チミケップ湖に行く道と合流になっていた。
しんどかったぁ・・。
津別に来た目的は1つ。
しまづさんが帯広よりうまいと言っていた西洋軒の豚丼を食べに行くためだ。
あらかじめネットで場所をチェックしていたので、すぐに見つかった。
さっそくお目当てのバラ豚丼を注文。
それがこちら。
こないだ帯広で食べた豚丼より照りがあって、みるからにうまそう!
さっそく一口食べてみたら答えはすぐに出た。
西洋軒圧勝!
めっちゃうまい。
もう豚丼を求めて帯広に行く必要なし!w
味に都会も田舎も関係ないね~。
また食べに行きたくなる味だったよ
富里から訓子府にまわり、そのまま津別って筋書き。
ところが大失敗。
訓子府から右折する知らない道を通っていったら途中から山道。
オフ車じゃないのに山道20分はきつかった・・・。
しかもどこに出るのか全然わかんないし。
結局チミケップ湖に行く道と合流になっていた。
しんどかったぁ・・。
津別に来た目的は1つ。
しまづさんが帯広よりうまいと言っていた西洋軒の豚丼を食べに行くためだ。
あらかじめネットで場所をチェックしていたので、すぐに見つかった。
さっそくお目当てのバラ豚丼を注文。
それがこちら。
こないだ帯広で食べた豚丼より照りがあって、みるからにうまそう!
さっそく一口食べてみたら答えはすぐに出た。
西洋軒圧勝!
めっちゃうまい。
もう豚丼を求めて帯広に行く必要なし!w
味に都会も田舎も関係ないね~。
また食べに行きたくなる味だったよ
2010年09月03日
暖房。
今日は朝から怪しい雲行き。
天気予報は雨だ。
その予報通りに午前中から雨が降ってきた。
練習日なのでテニスの準備万端だったのに、結局夜になるまで止むことはなく、無念の中止。
金曜日ってさー、次の日休みだから思いっきり動き回りたいのにぃ~。
まぁ、次の日休みじゃなくても思いっきり動き回ってるけどねw
とゆーわけで、仕方なくジムへ。
テニスやる気満々だったので、ジムの装備を持ってきてなくって、テニスウェアで筋トレしたw
ウエイトマシンを2、3コやったらくらいに、今日は尋常じゃないくらいにやたらと汗をかいていることに気づく。
おかしいなぁ。
まるで走っているみたいだ。
と思っていたらジムのスタッフが空調をいじっていた。
ちょうど僕の方に近づいてきたので
「暑い~っ」
って訴えかけたら笑いながらこう言われた。
「すいませ~ん。エアコン冷房じゃなくて暖房になってた~」って
コラー!
そりゃあ暑いわ・・
その後、室内が適温になった頃、中止の連絡を受けて、何も知らないしまづさんがやってきた。
ちょっと前まで、ここわ砂漠でした・・w
天気予報は雨だ。
その予報通りに午前中から雨が降ってきた。
練習日なのでテニスの準備万端だったのに、結局夜になるまで止むことはなく、無念の中止。
金曜日ってさー、次の日休みだから思いっきり動き回りたいのにぃ~。
まぁ、次の日休みじゃなくても思いっきり動き回ってるけどねw
とゆーわけで、仕方なくジムへ。
テニスやる気満々だったので、ジムの装備を持ってきてなくって、テニスウェアで筋トレしたw
ウエイトマシンを2、3コやったらくらいに、今日は尋常じゃないくらいにやたらと汗をかいていることに気づく。
おかしいなぁ。
まるで走っているみたいだ。
と思っていたらジムのスタッフが空調をいじっていた。
ちょうど僕の方に近づいてきたので
「暑い~っ」
って訴えかけたら笑いながらこう言われた。
「すいませ~ん。エアコン冷房じゃなくて暖房になってた~」って
コラー!
そりゃあ暑いわ・・
その後、室内が適温になった頃、中止の連絡を受けて、何も知らないしまづさんがやってきた。
ちょっと前まで、ここわ砂漠でした・・w
2010年09月03日
ランチ。
昨日、昼休みにカレーを食べにレッカーに行ったら、駐車場が満車で入れなかった。
今日こそは!と、土砂降りの中リベンジしに行ったら今日はギリギリ1台だけ停めることが出来た
僕が頼むのは決まってカツカレー。
久しぶりだったけど相変わらずおいしかった。
カツカレーの腹もちの良さはすさまじく、夜までお腹が減らなかった。
また行こう~っと
今日こそは!と、土砂降りの中リベンジしに行ったら今日はギリギリ1台だけ停めることが出来た
僕が頼むのは決まってカツカレー。
久しぶりだったけど相変わらずおいしかった。
カツカレーの腹もちの良さはすさまじく、夜までお腹が減らなかった。
また行こう~っと
2010年09月02日
挑戦。
今日はヤマケンからオファーがあってテニスをやってきた。
するとザキヤマさんがいて、特訓していた。
極秘トレーニングもいいけど、弾丸の練習来なさい
僕らは軽くアップをした後、シングルスをやることにした。
恐らく弾丸最強であろう若手のヤマケンに対し、どこまで自分のテニスが通用するのか?
それも苦手なシングルスで。
結果は1-6、3-6で敗戦。
スコア的にはこんなもんかな。
ハナから勝てるとは思ってないし。
「パワー」「スピード」「スタミナ」
すべてヤマケンより確実に上なのになんで勝てないか。
答えは「テクニック」だ。
圧倒的にこの差が出たね・・
自己分析すると、いいプレーと悪いプレーがはっきりしていた。
悪いプレーについて言えば、例えばちゃんとスプリットステップしていれば追いついていたのに、とか。
ポジションを1歩左にとっていれば追いついていたのに、とか。
リターンに立ったときの気持ちの入り方だったりとか。
そんなことをワンポイントずつ考えながらやってた。
終盤はいいプレーを多く出せたので多少満足。
つーか、ヤマケンがスタミナ切れして本来の姿じゃなかった感じだったけどねw
たぶん10セットくらいやれば勝てるんじゃないかな~w
こっちはスタミナ全く消費してなかったので、テニス後いつものようにランニングしてきた
するとザキヤマさんがいて、特訓していた。
極秘トレーニングもいいけど、弾丸の練習来なさい
僕らは軽くアップをした後、シングルスをやることにした。
恐らく弾丸最強であろう若手のヤマケンに対し、どこまで自分のテニスが通用するのか?
それも苦手なシングルスで。
結果は1-6、3-6で敗戦。
スコア的にはこんなもんかな。
ハナから勝てるとは思ってないし。
「パワー」「スピード」「スタミナ」
すべてヤマケンより確実に上なのになんで勝てないか。
答えは「テクニック」だ。
圧倒的にこの差が出たね・・
自己分析すると、いいプレーと悪いプレーがはっきりしていた。
悪いプレーについて言えば、例えばちゃんとスプリットステップしていれば追いついていたのに、とか。
ポジションを1歩左にとっていれば追いついていたのに、とか。
リターンに立ったときの気持ちの入り方だったりとか。
そんなことをワンポイントずつ考えながらやってた。
終盤はいいプレーを多く出せたので多少満足。
つーか、ヤマケンがスタミナ切れして本来の姿じゃなかった感じだったけどねw
たぶん10セットくらいやれば勝てるんじゃないかな~w
こっちはスタミナ全く消費してなかったので、テニス後いつものようにランニングしてきた