2011年10月07日
雨ニモマケズ。
水曜日の自主練、悪夢のような残業で参加できず・・・。
テニスシーズン最終月の、この10月。
テニス以上に優先すべき事項はない。
皮肉なことに、シーズンが終息に向かう今日この頃、
調子がやたらといい。
というか、またひとつレベルが上がった実感がある。
もちろん自己の努力によるものもあるけど、
今年、爆発的にレベルアップしたうっちーや会長を始めとするメンバーたちが、
僕のレベルを引き上げてくれていることは間違いない。
出来るなら6年前の自分と対戦して、ボッコボコにしてやりたいところだw
そんな今日は練習日。
ところが、朝からずっと雨、雨、雨・・・。
こんな日に朝イチで網走に向かい、ひたすら取引先へ訪問。
事務所へ持ち帰って書類を仕上げて・・・
どっと疲れた。
それだけに、今日はなんとしてもテニスがしたかったので、
簡単に中止とせず、あえてメンバーに、
「気合いのある方は来て下さい」と呼びかけた。
すると僕を含めた9名の猛者たちがコートに集結![上昇](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
当然、軟式も含めてウチら以外にこんな日にテニスをする馬鹿はいなく、
コートはガラ空き![落ち葉](http://blog.tennis365.net/common/icon/115.gif)
意外にも水は捌けていたので使える状態だった。
日曜日ダブルスの試合が入っているので、
ゲームをやったんだけど、
会長と組んで、記憶がないほど久しぶりにサークル内メンバーに負けた。
ただ、プレー自体はかなり良かったと思う。
しょーもないミスはあったけど、
ファーストサービスは9割近く入ったし、
ダブルフォールトもなし。
ボレーもスマッシュもいい感触だった。
ぬ?
だとすれば、何で負けたんだ?w
相手がそれ以上に良かったということにしよう。
本番では、結果はともかく納得のいくプレーがしたい。
そのためには気持ちを高めて全力でぶつかっていくしかない。
テニスシーズン最終月の、この10月。
テニス以上に優先すべき事項はない。
皮肉なことに、シーズンが終息に向かう今日この頃、
調子がやたらといい。
というか、またひとつレベルが上がった実感がある。
もちろん自己の努力によるものもあるけど、
今年、爆発的にレベルアップしたうっちーや会長を始めとするメンバーたちが、
僕のレベルを引き上げてくれていることは間違いない。
出来るなら6年前の自分と対戦して、ボッコボコにしてやりたいところだw
そんな今日は練習日。
ところが、朝からずっと雨、雨、雨・・・。
こんな日に朝イチで網走に向かい、ひたすら取引先へ訪問。
事務所へ持ち帰って書類を仕上げて・・・
どっと疲れた。
それだけに、今日はなんとしてもテニスがしたかったので、
簡単に中止とせず、あえてメンバーに、
「気合いのある方は来て下さい」と呼びかけた。
すると僕を含めた9名の猛者たちがコートに集結
![上昇](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
当然、軟式も含めてウチら以外にこんな日にテニスをする馬鹿はいなく、
コートはガラ空き
![落ち葉](http://blog.tennis365.net/common/icon/115.gif)
意外にも水は捌けていたので使える状態だった。
日曜日ダブルスの試合が入っているので、
ゲームをやったんだけど、
会長と組んで、記憶がないほど久しぶりにサークル内メンバーに負けた。
ただ、プレー自体はかなり良かったと思う。
しょーもないミスはあったけど、
ファーストサービスは9割近く入ったし、
ダブルフォールトもなし。
ボレーもスマッシュもいい感触だった。
ぬ?
だとすれば、何で負けたんだ?w
相手がそれ以上に良かったということにしよう。
本番では、結果はともかく納得のいくプレーがしたい。
そのためには気持ちを高めて全力でぶつかっていくしかない。
コメント
この記事へのコメントはありません。