2012年05月27日
マイクロナイトの耐久性検証結果。
5月2日に張ったシグナムプロのマイクロナイト1.27mm。
2本ともかなり切れかかっていて、
今日の自主練のときに予想通り2本ともいっぺんに切れた。
てなわけで、検証結果報告。
2日から今日までの練習回数16回。
そして2本を半々くらいに使い分けていたから半分の8回。
結果・・8回で切れました・・
結果コストパフォーマンスを考えると、
僕にはやっぱりナイロン系は無理。
またポリ系に戻すことに決定した![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
2本ともかなり切れかかっていて、
今日の自主練のときに予想通り2本ともいっぺんに切れた。
てなわけで、検証結果報告。
2日から今日までの練習回数16回。
そして2本を半々くらいに使い分けていたから半分の8回。
結果・・8回で切れました・・
結果コストパフォーマンスを考えると、
僕にはやっぱりナイロン系は無理。
またポリ系に戻すことに決定した
![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
2012年05月27日
ひえひえテニス。
温泉の旅終了、
さおりちゃんからテニスのお誘いがあったのでコートへ。
しらいさんとのどかちゃんも同じく気合で駆けつけたw
本日の自主練は6名が参加。
体が冷えまくっていたので、
めちゃめちゃ着込んでいったんだけど、
終始「くしゃみ」と「鼻水」が止まらない。
ヲイヲイ、風邪ひーちまったのでわ![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
白井さんに至っては風邪とかじゃなくて、
突然「左肘が痛い」とかゆってるし・・
本人曰く原因不明・・。
右肘ならわかるけど、左ってなんだろう??
とりあえず今日「のびのびサロンシップ」貼ってなんとか治すってゆってたから、
明日無事練習に参加することを祈ろう・・
さおりちゃんからテニスのお誘いがあったのでコートへ。
しらいさんとのどかちゃんも同じく気合で駆けつけたw
本日の自主練は6名が参加。
体が冷えまくっていたので、
めちゃめちゃ着込んでいったんだけど、
終始「くしゃみ」と「鼻水」が止まらない。
ヲイヲイ、風邪ひーちまったのでわ
![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
白井さんに至っては風邪とかじゃなくて、
突然「左肘が痛い」とかゆってるし・・
本人曰く原因不明・・。
右肘ならわかるけど、左ってなんだろう??
とりあえず今日「のびのびサロンシップ」貼ってなんとか治すってゆってたから、
明日無事練習に参加することを祈ろう・・
2012年05月27日
温泉部発動。
会長が都市対抗のメンバーとして旭川に遠征に行き経験値を積み上げている中、
副会長のわたくしはメンバーと温泉部を発動させてまったりとした旅に行って参りました![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
今回は「温泉大好き」というのどかちゃんが加わり、
他にこーじ君、いとーちゃん、しらいさんの5名での旅となった。
しらいさんが、今まさに満開中の東藻琴の芝ざくら公園を見たことがないとゆーので、
行く予定だったんだけど、
最高気温1ケタ台の本日、
さすがに無理だろってことになり、
中に入るのはやめて素通りだけすることに・・。
今日はマジで寒かった。
これから夏本番になるとは思えない寒さ。
芝ざくら公園をスルーした一同、
目的地の弟子屈の温泉へ。
過去に僕はメンバーと2度ほど訪れたことがある場所。
今日の寒さにはちょうどいい温度の湯加減だった![上昇](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
1時間ちょいくらいのんびりと温泉に浸かったあと、
お腹が空いたので近くのカフェへ。
ここも前にメンバーと来たことがあるお店だ。
ケーキはすでに完売し、
ごはんも切らしてしまっていたらしく、
注文出来るものに限りがあった![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
![森のホール](http://dangan.blog.tennis365.net/image/dvc00302.jpg)
てなわけで、僕ら4人はイングリッシュなんとかサンドを注文。
なんだっけ?
名前忘れた・・
ホクホクのコロッケが間に挟まってボリュームもあり、
おいしかった。
![森のホール2](http://dangan.blog.tennis365.net/image/dvc00303.jpg)
こちらはいとーちゃん注文のクロワッサンのサンド。
正式名・・忘れた。
味見させてもらったけど、
こっちもおいしかったー![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
その後「晴れた湖面を見ると婚期が遅れる」とゆー、
なんの根拠もないわけのわからん都市伝説がある摩周湖を見にいくことに。
白井さんは晴れの摩周湖しか見たことがなく、
こんな曇天なのに「私が行ったら絶対に晴れる」
と豪語していたけど、
さすがに今日は「霧」に包まれて「霧の摩周湖」つーか、
単なる「霧」でしかなかった・・・
よかったね白井さんw
摩周湖はめちゃめちゃ寒くて、
せっかく温泉であったまった体温を完全に持ってかれた![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
最後に立ち寄った和琴半島に無料の温泉があるので、
足湯だけ浸かってあったまることにしたんだけど、
今度はめちゃめちゃ熱い![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
「ここは足湯じゃないんだ」とかゆって、
えらそーにほざいてたこの温泉の『主』みたいなおっさんも、
強がりいってるくせに体は真っ赤になっていたw
何だったんだあのおっさん・・
久しぶりの温泉部で楽しかったんだけど、
反省点1つ。
寒い日はルートに気をつけないとダメだね・・。
最終的に体が冷えて帰宅というのはいただけない・・![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
副会長のわたくしはメンバーと温泉部を発動させてまったりとした旅に行って参りました
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
今回は「温泉大好き」というのどかちゃんが加わり、
他にこーじ君、いとーちゃん、しらいさんの5名での旅となった。
しらいさんが、今まさに満開中の東藻琴の芝ざくら公園を見たことがないとゆーので、
行く予定だったんだけど、
最高気温1ケタ台の本日、
さすがに無理だろってことになり、
中に入るのはやめて素通りだけすることに・・。
今日はマジで寒かった。
これから夏本番になるとは思えない寒さ。
芝ざくら公園をスルーした一同、
目的地の弟子屈の温泉へ。
過去に僕はメンバーと2度ほど訪れたことがある場所。
今日の寒さにはちょうどいい温度の湯加減だった
![上昇](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
1時間ちょいくらいのんびりと温泉に浸かったあと、
お腹が空いたので近くのカフェへ。
ここも前にメンバーと来たことがあるお店だ。
ケーキはすでに完売し、
ごはんも切らしてしまっていたらしく、
注文出来るものに限りがあった
![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
![森のホール](http://dangan.blog.tennis365.net/image/dvc00302.jpg)
てなわけで、僕ら4人はイングリッシュなんとかサンドを注文。
なんだっけ?
名前忘れた・・
ホクホクのコロッケが間に挟まってボリュームもあり、
おいしかった。
![森のホール2](http://dangan.blog.tennis365.net/image/dvc00303.jpg)
こちらはいとーちゃん注文のクロワッサンのサンド。
正式名・・忘れた。
味見させてもらったけど、
こっちもおいしかったー
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
その後「晴れた湖面を見ると婚期が遅れる」とゆー、
なんの根拠もないわけのわからん都市伝説がある摩周湖を見にいくことに。
白井さんは晴れの摩周湖しか見たことがなく、
こんな曇天なのに「私が行ったら絶対に晴れる」
と豪語していたけど、
さすがに今日は「霧」に包まれて「霧の摩周湖」つーか、
単なる「霧」でしかなかった・・・
よかったね白井さんw
摩周湖はめちゃめちゃ寒くて、
せっかく温泉であったまった体温を完全に持ってかれた
![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
最後に立ち寄った和琴半島に無料の温泉があるので、
足湯だけ浸かってあったまることにしたんだけど、
今度はめちゃめちゃ熱い
![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
「ここは足湯じゃないんだ」とかゆって、
えらそーにほざいてたこの温泉の『主』みたいなおっさんも、
強がりいってるくせに体は真っ赤になっていたw
何だったんだあのおっさん・・
久しぶりの温泉部で楽しかったんだけど、
反省点1つ。
寒い日はルートに気をつけないとダメだね・・。
最終的に体が冷えて帰宅というのはいただけない・・
![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)