2011年12月19日
次なるプロテイン。
久しぶりにネットでお買い物。
プロテインについていろいろと調べていると、
今まで使っていたものよりかなり効果が期待できそうなものを発見。
![SP](http://dangan.blog.tennis365.net/image/_dsc9992.jpg)
DNSのホエイプロテインスーパープレミアム。
名前からして相当効果がありそうなw
その分値段も張るけど・・。
![比較](http://dangan.blog.tennis365.net/image/_dsc9995.jpg)
左が今まで使っていたDNS プロテインホエイ100。
3キロだからかなり大きめ。
![成分表](http://dangan.blog.tennis365.net/image/seibun.jpg)
成分表を比較してみると、
脂質や炭水化物が抑えられて、
なおかつ、たんぱく質の数値が高い。
さらにはホエイ100には入っていない、
グルタミンペプチドとホエイペプチドが含有されている。
同じチョコレート風味だけど、
スーパープレミアムの方が若干まずい![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
全然飲めないわけじゃないので大丈夫なんだけど、
「良薬口に苦し」といったところか。
1回飲んだだけで効果があるわけじゃないところが、
プロテインの重要性が認識されづらいところだけれども、
自分の体でもって証明してやる![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
体づくりはお金がかかるのだ・・。
プロテインについていろいろと調べていると、
今まで使っていたものよりかなり効果が期待できそうなものを発見。
![SP](http://dangan.blog.tennis365.net/image/_dsc9992.jpg)
DNSのホエイプロテインスーパープレミアム。
名前からして相当効果がありそうなw
その分値段も張るけど・・。
![比較](http://dangan.blog.tennis365.net/image/_dsc9995.jpg)
左が今まで使っていたDNS プロテインホエイ100。
3キロだからかなり大きめ。
![成分表](http://dangan.blog.tennis365.net/image/seibun.jpg)
成分表を比較してみると、
脂質や炭水化物が抑えられて、
なおかつ、たんぱく質の数値が高い。
さらにはホエイ100には入っていない、
グルタミンペプチドとホエイペプチドが含有されている。
同じチョコレート風味だけど、
スーパープレミアムの方が若干まずい
![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
全然飲めないわけじゃないので大丈夫なんだけど、
「良薬口に苦し」といったところか。
1回飲んだだけで効果があるわけじゃないところが、
プロテインの重要性が認識されづらいところだけれども、
自分の体でもって証明してやる
![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
体づくりはお金がかかるのだ・・。
コメント
この記事へのコメントはありません。